大阪全域から隣県の害虫・害獣駆除から除菌・抗菌・リフォームまで
     
 

大阪市港区のベクトル 害虫・害獣駆除・リフォームはお任せ

 
     
   
     
 
害虫・害獣駆除のベクトル
〒552-0005
大阪市港区田中1-2-15
無料での調査依頼・お見積りも承ります。
営業:平日9:00~20:00
 
 
害虫駆除
チャバネゴキブリ
クロゴキブリ
ワモンゴキブリ
イエダニ・マダニ全般
ヤマトシロアリ
イエシロアリ
カンザイシロアリ等
スズメバチ
アシナガバチ等
トコジラミ
害獣駆除
ネズミ全般
ハト
カラス
ムクドリ
イタチ
その他害獣
リフォーム
屋根・樋工事
外装工事
内装工事
電気工事
水道工事
太陽光設置工事
その他工事
  • 消毒作業は株式会社ベクトルにお任せください!
  • 鳥害対策についてご相談は株式会社ベクトルへ!
 
 
 
 
日本の代表的なネズミ
名称 体長 性格 生息
ドブネズミ 灰褐色 約20~30cm 荒い・獰猛 湿った場所を好む
下水・台所・地下・ゴミ捨て場など
クマネズミ 黒色・茶褐色 約15~25cm 警戒心が強く臆病 乾燥した高い所を好む
ビルや天井裏など
ハツカネズミ 白褐色・黒色 約6~9cm 穏やか・好奇心旺盛 狭い所を好む
田畑や倉庫・物置・自然環境
   
  ネズミによる被害
  ネズミは哺乳動物の中では繁殖力が非常に高く、強い環境適応力があり何処にでも生息できる力があります。免疫力も強く市販の薬剤などでは効かなくなる事も多く、ネズミの被害に困っておられる方も非常に多い事だと思われます。

ネズミが飲食店などに現れると、そのお店のリピート率の低下や不衛生的な被害が起こりうる事にも繋がり営業停止などの大きな経済的被害をもたらします。

ネズミは不衛生な菌をたくさん保有しており、ネズミによって引き起こされる病気も多くあり非常に危険です。ネズミがもたらす感染症は、食中毒など原因の一つとされているサルモネラ症や肝不全などを引き起こすレプトスピラ症など命に関わるような病原菌をたくさん保有しています。
ネズミにはノミ・イエダニ・シラミなど人間の身体に被害をもたらす寄生虫がいます。
放っておくと、ご自宅・店舗などにも甚大な影響をもたらす原因になりかねないのです。
   
   
  ラットサイン
 
1. 「ネズミの通り道となる場所に黒ずんだ足跡がある」
この汚れが多いほど頻繁にネズミが通っているサインです。
2. 「食品などか何かに、かじられたような跡がある。」
ネズミは何にでも齧り付く為、食中毒などの被害が出る前に対策が必要です。
3. 「2~5mm 程度の糞が落ちている」
ネズミは決まった所に糞をする習性を持っている為、一つでもあればネズミは必ず居ます。
4. 「ビニールや紙などの塊が機械の中にある」
ネズミはビニールなどを細かくして集めて機械の中の暖かい場所などに巣を作ります。配線などをかじって故障を引き起こし、火災の原因になってしまう事もあります。
   
   
ベクトルのネズミの駆除・防除作業  
弊社はベテランのスタッフがネズミが通る場所、侵入ルート、生息する場所を特定して、独自で調合した効果が強力な薬剤を設置します。
100パーセントいなくなったとの声もお聞きするくらい効果を発揮します。クマネズミなどが強力に進化したスーパーラットと呼ばれるネズミにも効果を発揮します。
一度の設置で半年から一年の防除効果が期待できます。
お客様とご相談して、侵入ルートを封鎖する作業や強力な超音波で撃退する方法などより良い対策のご提案致します。
是非とも弊社にご相談ください。
 
   
   
 
ネズミ駆除
現地調査 お見積り無料
対策作業 10,000~要見積もり
   
   
   
 
  ハトの被害について
   
  「休憩鳩」
ハトは移動中の羽休めとして、比較的明るい時間帯にやってきて短い時間に滞在するのを入れ替わりに繰り返すという習性があります。
  「待機鳩」
休憩鳩が安心出来る場所と認知すると、仲間を待つ場所として定住し始めます。この場所から寝床や巣を作る場所を探します。この段階で糞の量が増加して行きます。
  「ねぐら鳩」
待機鳩として安心すると、ベランダの室外機の裏など、3方向が囲まれている場所を「ねぐら」とします。長時間滞在するので、騒音被害や大量の糞による被害も大きくなります。
  「巣作り鳩」
ねぐら鳩を放置すると、巣作りに発展してしまいます。こうなると、一度安全な場所と認識した鳩は、帰巣本能が強い上に、縄張り意識により簡単には出て行かなくなります。
何日もかけて長時間滞在する為に大きな被害が発生します。
   
  上記の事例が起こると・・・
大量の鳩による「騒音被害」「大量の糞の被害」「大量の羽毛の被害」などに繋がることになるのです。ハトの糞や羽毛からは危険な病気の感染症の原因となるウイルスや病原菌が発生して、鳩から人に感染する恐れがあります。
   
  「クリプトコッカス症」
鳩の糞からの粉塵を人間が吸い込み肺炎や髄膜炎を引き起こします。
  「トキソプラズマ症」
妊娠中の女性が感染すると、胎盤を通じて胎児に感染し、流産の恐れもあるのです。妊娠中の女性は、鳩の糞のある場所に極力近づかない方が安全です。
  「鳥インフルエンザ」
鳥類を中心にに感染するA型インフルエンザによって起こる感染症です。人間に感染する事は稀ですが、ニワトリなどに強い感染力を示して大量に死亡する恐れがあります。
   
   
  ベクトルのハト撃退・防除作業
   
  徹底した調査を行い、お客様とご相談の上、状況に応じた対策方法を考案させて頂いております。
もっとも効果的な方法として、あらゆる場所で対応が可能な
「反射型3Dパネル」
「屋外シート型」
「ベランダ用シール型」

を施工、設置させて頂いております。
従来の防除ネットや鳩撃退グッズよりも、かなりの撃退効果が期待出来ます。
ハトだけでなくカラスやムクドリなどにも抜群の効果を発揮します。
ハトや鳥害被害にお困りのお客様は無料調査のうえ、無料お見積させていただきます。
是非ともベクトルへご相談下さい。
   
   
 
ハト撃退・防除
無料調査・お見積り 料金は応相談
   
   
 
 
※イタチなどその他害獣駆除もご相談ください。
 
 
 
 
 
Home / 害虫駆除 / 害獣駆除 / リフォーム / 会社案内 / お問い合わせ 
 
 
 
 Copyright (C) 2017, Vektor Company [ ベクトル ], All RightsReserved.